Workout

筋膜リリースをするべきタイミングとは?おすすめの筋膜ローラーや方法を紹介

筋膜リリース

皆さんは、トレーニング・レッスン後のストレッチを入念に出来ていますか?

最近、ダイエットにも効くと評判の筋膜リリース・筋膜ローラー。

「筋膜」は、ダンサーやアスリートなどトレーニングをする方にとっては馴染みのある単語かもしれませんが、一般の方からすると最近初めて知ったという方も多いはず。

どんな効果があるのか、理解していますか?

今回は、筋膜リリースの効果と、おすすめの筋膜ローラー、使い方を紹介していきます。

がおがお
筋膜ローラー使ってみたい!

 

筋膜リリース(筋膜はがし)とは?

筋膜ストレッチ

まずは聞き慣れない言葉「筋膜」とはなにかについて説明します。

筋膜とは?

筋膜とは、筋肉を包む薄い膜のようなものです。

筋膜は、筋肉の外側から、内部の細かい筋肉の表面にもはりめぐらされており、ウェットスーツのように全身を包み込んでいるため、「第2の骨格」と呼ばれたりします。

また、この筋膜は柔らかい組織であるため、萎縮(いしゅく)・癒着(ゆちゃく)が起こりやすいという特徴があります。

この萎縮や癒着が、筋肉のコリや痛みにつながっていると言われています。

筋膜リリースとは?どんな効果があるの?

筋膜リリースとは、筋膜の萎縮・癒着をはがして、正常な状態に戻していくという作業です。

Marika
凝り固まった筋膜をゆるめていくというイメージですね!

これによって、筋肉の柔軟性を引き出し、関節の可動域を広げたりする効果があると言われています。

 

筋膜リリースには筋膜ローラー(フォームローラー)おすすめ3選を紹介!

これまで、筋膜リリースの施術には高度な技術が必要で、時間がかかるものでした。

しかし、筋膜ローラー(フォームローラー)の登場で、一気に手軽なものとなり、1人でも行いやすくなりました。

Marika
ここでは、私が実際に使ったオススメ筋膜ローラーを3つご紹介します。

KOOLSEN|筋膜ローラー

1つ目は、Amazonで購入できるKOOLSENの筋膜ローラーです。

長らくAmazonのベストセラー1位になっている商品です。

価格が安いこともありポチりやすい。やはり安さは正義ですね。

一度、筋膜ローラーを使ってみたいという方には非常にオススメの商品です!

個人的に感じたデメリットとしては、表面のボコボコが若干柔らかいかなと感じました。

良いなと思った点は、大きさが絶妙に良いなと思いました。大きすぎず、小さすぎないポールの直径が使いやすく重宝しています。

トリガーポイント(TRIGGERPOINT)の筋膜ローラー

筋膜ローラーといえば、トリガーポイント。一番有名なブランドです。

この商品のスポンジの硬さは本当に心地よく、「痛気持ちいい」と感じられます。

トリガーポイント筋膜ローラー

TRIGGERPOINT公式サイトから引用

また、この写真のように、3つのデコボコの種類を体の部位によって使い分けることが出来る点もとても気に入っています。

筋膜ローラーの王道ですので、こちら持っておけば問題ないと思います!

STANの電動筋膜ローラー

最後に、ズボラなあなたへ。

私の一番気に入っている商品は、STANの電動筋膜ローラーです。

お値段が若干上がりますが、非常に良い商品です。

スイッチを入れるとブルブルと震えてくれるのですが、5段階で振動の強さを変えることができ、足に挟んでいるだけでムクミを取ってくれます。

Marika
朝なんかはこれを足に挟んでいるだけで自然に起きられるよ!

スポンジの硬さは、トリガーポイントよりも更に硬めなので、硬い方が好みの方にはおすすめ。

通常の筋膜ローラーとしても、使える2in1商品という感じですね!

筋膜リリースをするべきタイミングとは?就寝前にもおすすめ

ストレッチ

筋膜ローラーを使うべきタイミングは大きく分けて2つ。

  1. ウォームアップ
  2. クールダウン

1つ目は、ウォームアップです。レッスン前や、トレーニングの前にやってみてください。

ウォームアップで筋膜リリースを行うことで、身体のパフォーマンスを上げることが出来ます。

実は筋膜リリースは、すぐに効果が出るので、トレーニング前に関節の可動域を広げて、身体を柔らかく使いやすくなります。

 

2つ目は、クールダウンです。

トレーニング後に使うことで、筋肉のコリをほぐし、筋肉疲労からの回復を早くする効果があるのでおすすめです。

Marika
筋膜ローラーでケアするかしないかで、次の日の身体の軽さが全然違いますよ!

 

3つ目で、おまけですが、寝る前もおすすめです。

お風呂で温めた後に、ローラーでほぐすことで、眠りにもつきやすくなります!

 

筋膜ローラーの使い方

筋膜ローラーの使い方は、TRIGGERPOINTの公式サイトで分かりやすい動画があるのでオススメ!

TRIGGERPOINTの公式サイトはこちら!

 

トレーニングの疲れは次の日に残さないことが重要

ボディケア

身体を磨くためにトレーニングをして、次の日のパフォーマンスに支障が出てしまっては、本末転倒です。

なので、なるべくその日の疲労はその日のうちに回復できることが望ましいですね!

筋膜リリースは、個人的に効果が実感しやすいストレッチだと感じています。

疲れが残りやすいと感じている方は、一度筋膜ローラーを試してみるのがオススメ。

 

Dancer's Mapは、ダンスが好きな全ての人のために、日々様々な情報を発信するWEBメディアです。

TwitterやInstagramでも、情報を発信しているので、是非チェックしてみてください。

-Workout
-, , ,

© 2024 Dancer's Map